NEWSニュース

2023.08.25 お知らせ

【ウェビナー情報】「SNS FORUM 2023」開催!〜SNSマーケティングの最新トレンドが全て分かるオンラインカンファレンス〜

 弊社ではこの度、SNSマーケティングにおいて第一線で活躍する総勢11名の方々をお招きし、流行を生み出すための最旬ロジックや効果的なインフルエンサー活用法、Z世代で話題となる為のコンテンツクリエイティブについてなど、SNSにまつわる新潮流が全て分かる、オンラインカンファレンスを開催します。

■「SNS FORUM 2023」概要
日時:2023年9月13日(水)10:00〜9月15日(金)19:00
配信形式:オンライン 
※期間中視聴可能なURLをご案内いたします。お好きな時間帯にご視聴いただけます。
対象者:マーケティング、広報、広告、SNSに関わるご担当者様
料金:無料
▼プログラム
①EC/D2C担当者必見!D2C戦国時代を勝ち抜くための成功の秘訣を大解剖!
②SNS時代の今、企業に求められるブランディングとは
③Z世代の心をわし掴み!SNS時代におけるコンテンツクリエイティブの考え方
④ヒットメーカーが語る!流行を生み出すための最旬ロジックを徹底解説!
申し込みフォーム:https://snsforum.starbank-corp.co.jp
申込み締切:2023年9月12日(火)18:00迄

◆Program1
【EC/D2C担当者必見!D2C戦国時代を勝ち抜くための成功の秘訣を大解剖!】
ここ数年盛り上がりを見せてきたD2C。しかし相次ぐ新規参入の結果、近年では事業者間でその明暗が分かれ始めています。本プログラムでは、ECプラットフォームを提供するSUPER STUDIO様と女性の間で大人気のライフスタイルブランド「Her lip to」を運営するheart relation様がご登壇。EC/D2Cの最新の動向や今後の戦略設計について、お話しいただきます。

▼真野 勉
株式会社SUPER STUDIO 取締役CRO

学生時代からITベンチャー企業にインターンとして入社し、新規事業の営業に従事。同社の急成長に貢献し、東証マザーズへの株式上場を機に退職。2014年12月24日に株式会社SUPER STUDIOを代表林・花岡と共に共同創業。自社サービスである「ecforce」を広告宣伝なしで100ショップ導入実現の立役者である傍ら、採用人事として5年間で組織を100名程度まで拡大。現在は大手クライアント開拓などの営業と並行し、取締役CROとして企業間アライアンスをリードしている。

▼岡田 寿代
株式会社heart relation CDO(Chief Digital Officer)

2008年株式会社サイバーエージェントに入社し、インターネット広告事業に従事。2014年にグローバル事業を立ち上げ、海外事業の責任者として、アメリカ、韓国、中国、台湾などで現地法人を立ち上げ事業を拡大。2017年にサイバーエージェントの執行役員に就任し、同時にNewYorkに渡り米国での広告事業拡大に従事。2021年に株式会社heart relationに入社し、2022年2月より執行役員CDOに就任。

◆Program2
【SNS時代の今、企業に求められるブランディングとは】
スマートフォンやSNSが浸透し、人々の情報接触行動、企業・ブランドとの出会い方や購入の仕方も変化をしています。ブランディング戦略におけるSNSの存在感が高まる中で、その先にあるブランド構築にはどのような取組みが必要なのか。本プログラムでは、多くの企業のブランド戦略に携わるベクトル取締役副社長吉柳と、SNSを活用したZ世代マーケティングを得意とする株式会社LuaaZ代表取締役りる様と取締役すのはら様に、企業のブランディングにおいてどのようにSNSを活用すべきかを議論して頂きます。

▼りる
株式会社LuaaZ 代表取締役CEO

 1996年生まれのZ世代。学生時代にマーケティングの会社に勤務。その後すぐに独立し、学んだマーケティング視点を活かしYouTuberのプロデュースをスタートさせる。はじめてプロデュースしたYouTubeチャンネルでは、独自のYouTubeアルゴリズム分析に基づくノウハウで年間250万再生のチャンネルを年間6200万再生まで成長させる。その過程でZ世代への広告の形に疑問を覚える。LuaaZ取締役である作家たちと出会い、2019年6月にYouTubeの企画・制作・分析を行うLuaaZを創業。弱冠21歳でLuaaZを立ち上げる。売上規模13億の企業へ成長し、現在では企業を中心としたYouTubeデジタルマーケティングを支援している。

▼すのはら
株式会社「こす.くま」代表 株式会社LuaaZ 取締役

1995年生まれのZ世代。高校生の頃よりYouTuberとしての活動を始め、2016年ごろよりYouTube作家としての活動スタート。2019年より現職。「演者」「作家」の視点に加え、圧倒的なリサーチ、インプット量から導き出される「視聴者」に寄り添ったコンテンツ制作が唯一無二の強み。「ばんばんざい」「ホームレスが大富豪になるまで」など数多くのチャンネルプロデュースを手掛け、どれも大きな話題を生み出している。様々なメディアからも取材を受けており、今注目を集めるクリエイターのひとり。

▼吉柳 さおり
株式会社ベクトル取締役副社長/株式会社プラチナム代表取締役

大学在学中にPR会社ベクトルにアルバイトとして入社し創業に参画。 2003年にベクトル取締役、2015年に取締役副社長に就任。2004年にPR事業会社プラチナムを設立し代表取締役に就任。創業時よりマーケティングPRの市場創造に従事。多くの企業の事業コンサルティング、ブランド価値創造コンサルティングを手掛ける。「マーケティングというよりもさらに大きな枠で物事を考え、社会視点を重視したトレンドや価値創造を実現しようとしている。」として、2021年4月、日経クロストレンドが実施したマーケター実像調査「目標としている、尊敬している著名マーケター10名」に選出。2020年より日本パブリックリレーションズ協会理事を務める。Spikes Asia PR部門グランプリ、日本PRアワードグランプリ、Cannesなど受賞。

◆Program3
【Z世代の心をわし掴み!SNS時代におけるコンテンツクリエイティブの考え方】
企業にとって将来の重要な顧客であるZ世代。今後、Z世代の心をつかめるかどうかが鍵になる中で、彼ら彼女たちの価値観や興味関心などを理解し、従来のマーケティングとは異なるZ世代に『刺さる』マーケティングとはどのようなものなのか。Z世代を熟知するスペシャリストがそれぞれの事例を交えながらディスカッションします。

▼丸山 紘史
株式会社ALLBLUE
CCO(チーフコンテンツオフィサー)/取締役

2010年博報堂入社。2014年よりALLBLUE CCO(チーフコンテンツオフィサー)/取締役。コンテンツを熟知し、コンテンツを使った統合コミュニケーションプランニングが得意。2019年“Z世代”を対象としたシンクタンク「Z総研」を発足。自他共認めるミーハーで常に流行を追いかけるのが趣味。

▼吉田 将太
株式会社AbemaTV 
ABEMAマーケティング本部 ソーシャルマーケティング室 室長

2021年サイバーエージェント新卒入社。入社後「ABEMA」のマーケティング・プロモーションを行う ABEMAマーケティング本部にてマーケティングを担当。SNSマーケティングの室長として、SNSを用いた、各チャネルでの「ABEMA」のブランディングと、視聴獲得の責任者として従事。

▼あああつし
株式会社SHORTS APEX TikTok クリエーター

和歌山県生まれ 大学の卒業同時に教員免許取得後、新卒で地方銀行に入社し、 その後2年半で映像系ベンチャー企業へ転職。 SNSで写真や動画 のチュートリアル動画を発信し半年強でTikTokフォロワー数 240万人を突破。
2023年5月にソウルで行われた「Team Galaxy Connect in seoul 2023」 に日本代表として参加し、最優秀賞を受賞。

◆Program4
【ヒットメーカーが語る!流行を生み出すためのSNSマーケの新潮流を徹底解説!】
SNSなどを通じて情報を拡散し、多くの人の耳目を集めてちまたを席巻するーー。「バズらせる」というキーワードを一時期よく耳にすることが多かったですが、SNS慣れした消費者に企業の戦略を見破られやすくなってきています。そうした中でも、SNSを起点に大きな話題を呼び、ヒットを生み出してきたスペシャリストに、事例を交えながらそれぞれが考える『新しいSNS戦略』についてをお話いただきます。

▼中川 悠介
アソビシステム株式会社 代表取締役

1981年、東京都生まれ。2007年にアソビシステム株式会社を設立。「青文字系カルチャー」の生みの親。日本独自の文化である「HARAJUKU CULTURE」に焦点をあて、原宿の街が生み出すコンテンツを成長させ、世界に向け発信している。内閣官房「クールジャパン官民連携プラットフォーム」構成員。

▼小林 禎亮
株式会社Iーne ダイレクトマーケティング本部 D2Cブランドマネジメント部 部長

新卒でアドテクノロジーや広告営業に従事。その後2019年9月にI-ne入社、ブランドプロモーションチーム(広告宣伝)マネージャーを経て、現在に至る。今のミッションはD2Cブランドの商品企画、立ち上げ、ローンチ後のブランドマネジメント、事業全体のPL責任。

CONTACTお問い合わせ

CONTACT FORM
PAGE TOP